※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、コース1~3、8は中止となりました
2020年4月~2021年3月
企画ガイドのご案内
コース1
街道歩きシリーズ 甲州道ー1 城下町小田原から飯田岡へ
実施日:2020年5月31日(日) ※4月11日(土)開催の予定でしたが新型コロナウイルス感染を考慮して変更になりました。
集合時間:午前10時
集合場所:小田原駅東口1階(伊豆箱根鉄道大雄山線小田原駅階段下)
参加費:500円(資料代、保険代を含む)
募集人数:先着30名様
コース:小田原駅→青物町→井細田大橋→足下地蔵尊→しらさぎ広場→五百羅漢→穴部用水路→大雄山線飯田岡駅(15時頃解散)
服装・持ち物:弁当、歩きやすい靴、雨具、飲み物、シート、健康保険証
歩行距離:約8km
コース2
新緑の足柄峠と万葉公園 そして足柄古道を歩く
実施日:2020年5月23日(土)
集合時間:午前9時10分(9時30分発のバスに乗車)
集合場所:大雄山駅前(伊豆箱根鉄道大雄山線の終着駅)
参加費:500円(資料代、保険代を含む)+バス代は各自負担
募集人数:先着20名様
コース:大雄山駅→(バス移動)→地蔵堂→(バス移動)→万葉公園→足柄明神→聖天堂→足柄峠、足柄城址→足柄古道→夕日の滝→地蔵堂→(バス移動)→大雄山駅(15時30分頃解散)
服装・持ち物:弁当、歩きやすい靴、雨具、飲み物、シート、健康保険証
歩行距離:約6km(上り下りの山道あり、ハイキング感覚でご参加ください)
コース3
ぶらり!!このまち❝南足柄❞ かくれたアートと見どころ満載の里山さんぽ
実施日:2020年6月13日(土)
集合時間:午前9時10分(9時30分発のバスに乗車)
集合場所:大雄山駅前(伊豆箱根鉄道大雄山線の終着駅)
参加費:500円(資料代、保険代を含む)+バス代各自負担
募集人数:先着20名様
コース:大雄山駅→(バス移動)→苅野→保福寺→燕居窯→赤地蔵→森谷工房→酒匂川文命堤→福沢神社→まま下バス停(15時頃解散)
服装・持ち物:弁当、歩きやすい靴、雨具、飲み物、シート、健康保険証
歩行距離:約6km
コース4
街道歩きシリーズ 甲州道ー2 飯田岡から関本へ
実施日:2020年9月5日(土)
集合時間:午前10時
集合場所:大雄山線飯田岡駅
参加費:500円(資料代、保険代を含む)
募集人数:先着30名様
コース:飯田岡駅前→西念寺→岩原八幡神社→日影公民館(阿弥陀様拝観)→山崎交差点→祇園社→福田寺→龍福寺→大雄山駅(15時頃解散)
服装・持ち物:弁当、歩きやすい靴、雨具、飲み物、シート、健康保険証 歩行距離 約8km(若干の上り下りあり)
コース5 ※アサヒビール神奈川工場が見学休止中のため、コースが一部変更になりました
道の駅「足柄・金太郎のふるさと」と酔芙蓉&リコリス
実施日:2020年9月26日(土)
集合時間:午前9時
集合場所:小田急線開成駅
参加費:500円(資料代、保険代を含む)+バス代は各自負担
募集人数:先着30名様
コース:開成駅→道の駅「足柄・金太郎のふるさと」→酔芙蓉農道→運動公園(リコリス)→アサヒビール神奈川工場・見学、試飲(15時頃バス停「足柄高校前」解散※新松田、大雄山行きのバスあり)
服装・持ち物:弁当、歩きやすい靴、雨具、飲み物、シート、健康保険証
歩行距離:約7km(最後に登り道あり)
コース6 大森氏由来の長泉院と市中部の史跡巡り 実施日:2020年10月17日(土)
集合時間:午前9時
集合場所:大雄山線塚原駅
参加費:500円(資料代、保険代を含む)
募集人数:先着30名様
コース:塚原駅→日影公民館→満蔵院→長泉院→塚原大神宮→大塚→塚原駅(15時頃解散)
服装・持ち物:弁当、歩きやすい靴、雨具、飲み物、シート、健康保険証
歩行距離:約6km(上り下りのあるコース、ハイキング感覚でご参加ください)
コース7 御嶽神社の森と諏訪の原丘陵散歩 ざる菊とバラ鑑賞
実施日:2020年11月7日(土)
集合時間:午前9時 集合場所:大雄山線塚原駅 参加費:500円(資料代、保険代を含む) 募集人数:先着30名様 コース:塚原駅→御嶽神社→久野ざる菊園→総世寺→久野古墳群→小田原フラワーガーデン→県立諏訪の原公園→大雄山線飯田岡駅(15時頃解散) 持ち物:弁当、飲み物、歩きやすい靴、雨具、飲み物、シート、健康保険証 歩行距離:約9km(上り下りのあるコース、ハイキング感覚でご参加ください)
コース8
紅葉の大雄山最乗寺で座禅体験&精進料理
実施日:2020年11月21日(土)
集合時間:午前9時40分(10時5分のバスに乗車)
集合場所:大雄山駅前(伊豆箱根鉄道大雄山線の終着駅)
参加費:2,800円(座禅、精進料理、資料代、保険代を含む)+バス代は各自負担
募集人数:先着38名様
コース:大雄山駅→(バス移動)→道了尊バス停→最乗寺境内散策(紅葉観賞)→座禅体験・精進料理→天狗の小径→大雄山駅(15時頃解散)
服装・持ち物:歩きやすい靴、雨具、飲み物、健康保険証
歩行距離:約5km ※注意! 11月18日(水)以降にキャンセルされる場合は、食事代として1500円いただきます。
コース9
街道歩きシリーズ 甲州道ー3 地蔵堂から関本へ
実施日:2021年3月6日(土)
集合時間:午前10時(10時25分発のバスに乗車)
集合場所:大雄山駅前(伊豆箱根鉄道大雄山線の終着駅)
参加費:500円(資料代、保険代を含む)+バス代は各自負担
募集人数:先着30名様
コース:大雄山駅→(バス移動)→地蔵堂→矢倉沢公民館→矢倉沢関所跡→松尾芭蕉句碑→足柄神社→白地蔵→弘行寺→関本宿→大雄山駅(15時頃解散)
服装・持ち物:弁当、歩きやすい靴、雨具、飲み物、シート、健康保険証
歩行距離:約9km(緩やかな下り道、ハイキング感覚でご参加ください)
コース10
春木径・幸せ道桜まつりと今川氏ゆかりの極楽寺を訪ねて
実施日:2021年年3月20日(土)
集合時間:午前10時
集合場所:大雄山駅前(伊豆箱根鉄道大雄山線の終着駅)
参加費:500円(資料代、保険代を含む)
募集人数:先着30名様
コース:大雄山駅→馬場遺跡→清左衛門地獄池→極楽寺→中沼薬師堂→春木径・幸せ道桜まつり会場→大雄山駅(14時頃解散)
服装・持ち物:弁当、歩きやすい靴、雨具、飲み物、シート、健康保険証
歩行距離:約4km
お問い合わせ・申し込み先
NPO法人 南足柄市観光ボランティアガイドの会事務局(南足柄市商工観光課内)
各コースとも3か月前から申し込み開始となります。
TEL:0465-73-8031 FAX:0465-70-1077